番外・昔の人形を手入れした
2003の5月、母の日イベントで実家に戻ったさいに
ふと思い出して古い人形を引き取ってきました。
|
| |
|

連れ帰ったばかりの状態。相当どよどよです。
姉が子供の頃からあったので、たぶん軽く40年経っています。
書いていても「ほんとかよ?」と思うのですが、 でもそのくらい。
もっともこれだけどよどよなのは経年ではなく、
ほぼガキん頃のワタシのせい(笑)
|
|

写真では見にくいですが、おでこに白いモノがついています。
たぶん修正液。所業がしのばれますな。
唇はマニキュア落としで消してしまっていて(記憶有り)、いっそうあはれ。
|

手足の先は日焼けしていて、腿とふくらはぎにボールペンのあと。
わざと付けたのではないはずですが、それにしてもひどい扱い。
|
| 〜お手入れ開始〜 |
|

まずまぶた。このように剥げてましたので
|

Mr.カラーのウッドブラウンとホワイトを混ぜて塗りました。
材質が金物のようだったので乗るかどうか心配だったのですが、
意外と綺麗に隠れました。
ついでに唇もぬりぬり。このあとレッドパールをかけてつや出しを
しています。
|
|

一方、胴体のほうはどんぶりとハイター漬け。
「ピカッとキレイ」式のスポンジ、メイク落とし、Mr.カラーの薄め液、
果てはマジックリンを使ってもいっこうに落ちなかったので。
でも、丸一昼夜つけても手足の日焼けは抜けませんでした。
素材がソフビ(ソフトビニール)だと染みこんでしまうようです。
リカちゃんなどの場合、染め粉でいっそ褐色にしてしまうという手も
あるようですが、この人形には似合いそうにないので、とりあえずここまでに
しました。最初よりはマシになったと思います。
|
| 〜結果〜 |

洋服も洗濯して着せてみました。
|

もう1回処理前の写真を並べて・・・
変わってます?ます?(汗)
|

前髪のカールを開いて流しました。
一番成果が出たのはこの髪ですね。
台所洗剤で2度、人間用シャンプーで2度、その後アクロンに2度つけたら
ごわごわだった手触りがさらさらに変わり、ブラシも通るようになりました。
何よりこの艶!これだけでも世話した甲斐がありました。
|

ボールペンの汚れも落ちてます。やったね。
|

眠り目
|

半目
|

開眼
どうよ、SDより高性能だぜ♪
|

せっかくなのでお洋服も新調してやりました。
テディベア服です。
似合ってないこともないけど・・・こいつ、手が短かー!
|

左の服を探していた時見つけたスカートをついでに注文。
ボークスで買ったノースリーブと合わせてみました。
なんかフェリンがすごく大人っぽく見える・・・
|
「人形が好きかどうかは実は生まれながらにインプットされているのです」
恋月姫さんの人形の写真集を出しているアンティークショップのオーナー、片岡佐吉さんが
タウン誌のインタビューで言っていました。
何故そう言えるのかまでは載ってなかったんですけど(聞けよ〜)
とりあえずそう定義できるとすれば、ワタシもそのクチらしい。
長いこと休眠していた遺伝子がここへきて活性化しちゃったんですね。
そんなわけで、今回のこの人形もSDたちと一緒に部屋に住まわせてます。
なんて、そのへんに置いてあるだけですが(笑)
|
| ←TOP |
album
Index |
|
|
|
|
|